☆☆「e-食安全研究会」食品専門セミナーを開催しました☆☆

「e−食安全研究会」食品専門セミナー
食品安全の国際的現況と今、食品企業が為すべき
「食品安全マネジメントシステム」 〜その全体研究と具体的実践〜

2004年10月21日(木)〜22日(金) 大阪

<主催> 社団法人大阪国際見本市委員会 
                      e−食安全研究会(食品・医薬安全性確保の課題研究会)

盛況をもって終了致しました。たくさんのご参加ありがとうございました。


プログラム
     
 

[第一日] 10月21日
<食品安全の国際的現況と課題、対策>

  1.食品テロの現状と対策、厚生労働省、米国FDAの現状取り組み(10:00〜11:10)
 
e-食安全研究会理事長、アメリカ食品産業研究会会長 吉田 隆夫
   
 

<消費者に信頼される食品企業の経営マネジメントシステム>

  2.食品企業を取り巻くリスクとリスクマネジメントによる対策(11:10〜12:20)
 
株式会社損保ジャパン・リスクマネジメント                 
    リスクコンサルティング事業部  研究開発室 部長 福田 隆
   
     
 
− 休憩 60分間 −
   
  3.食品企業の行動規範とコンプライアンス経営(13:20〜14:30)
 
株式会社三菱総合研究所 安全科学研究本部 安全政策研究部  
    リスクマネジメント研究チーム チームリーダー 主任研究員 野邊 潤
   
     
  4.消費者視点にたった食品企業のマネジメント支援(14:30〜15:30)
 
生活協同組合コープこうべ 総合品質管理本部 統括部長 有竹 徳重
   
     
 

[第二日] 10月22日
<現場視点にたった食品安全確保のための具体実践方策>

  1.食品安全マネジメントシステムの実践〜ISO-22000等への取り組み〜(10:00〜11:10)
 
JIA−QAセンター 顧問 茂野 忠樹
   
     
  2.サニテーションの基礎と微生物、ウイルス汚染問題とその対策(11:10〜12:20)
 
大阪市立大学大学院 生活科学研究科 助教授 西川 禎一
   
     
 
− 休憩 60分間 −
   
  3.一般的衛生管理プログラムとSSOPの実践(13:20〜14:30)
 
米国NSF認定コーディネーター ティービーティー 代表 田畑 秀樹
   
     
  4.HACCP手法支援法認定に基づく食品製造施設の実際(14:30〜15:30)
 
松下環境空調エンジニアリング株式会社 HACCPエンジニアリングビジネスユニット
   プロジェクトマネジメントリーダー 酒井 宏明
   
     
展示コーナー
     
 

e−食安全研究会賛助会員企業による展示を行いました。

(株)エービーシー商会、JIA-QAセンター、(株)損保ジャパン・リスクマネジメント
(株)ニューベルテック、宝永電機(株)、松下環境空調エンジニアリング(株)
松下ソリューションテクノロジー(株)、松下電工(株)