![]()  | 
  ||
|  
       ☆☆第6回「e-食安全研究会」セミナーを開催しました☆☆ 第6回「e−食安全研究会」セミナー 2004年3月4日(木) 東京 <主催>e−食安全研究会(食品・医薬安全性確保の課題研究会) 盛況をもって終了致しました。ありがとうございました。  | 
  ||
    ![]()  | 
  ||
|  
       | 
  ||
| ■プログラム | ||
|  
       挨拶およびセミナー主旨解説(13:00〜13:05)     
     | 
  ||
|  
        e−食安全研究会 理事長 吉田 
        隆夫 
     | 
  ||
|  
       1.トレーサビリティシステム時代におけるリスクマネジメント(13:05〜14:05) 
     | 
  ||
|  
        株式会社損保ジャパン・リスクマネジメント リスク評価部 部長 福田 
        隆 
     | 
  ||
 
      ![]()  | 
  ||
|  
       ― 休憩 5分間 ― 
     | 
  ||
| 2.トレーサビリティを巡る最新の話題と今後の動向(14:10〜15:10) | ||
|  
       農林水産省 消費・安全局 消費・安全政策課 課長補佐 富山 
        武夫 
     | 
  ||
 
      ![]()  | 
  ||
|  
       ― 休憩 5分間 ― 
     | 
  ||
| 3.食品製造現場における事故未然防止対策とトレーサビリティ(15:15〜16:15) | ||
|  
       キユーピー株式会社 技術開発部 部長 高山 
        勇 
     | 
  ||
 
      ![]()  | 
  ||
| 4.IT(ICタグ)によるトレーサビリティシステム構築のための具体事例(16:15〜17:15) | ||
|  
       株式会社内田洋行 情報システム事業部 食品トレーサビリティ推進マネージャー 中家 
        良夫 
     | 
  ||
 
      ![]()  | 
  ||